マナー

4月の卯月にはエイプリールフールやイースター、花祭りと十三参りが年中行事

camp8451

卯月(うづき)には、うつぎの花が白く咲く時季そのことから、卯月と言われるようになったという風説が一般的です。夏葉月(なつはづき)であったり花残月(はなのこりづき)という呼び方をされるケースがあります。

4月にはエイプリールフールや清明(せいめい)、十三参り(じゅうさんまいり)など年中行事も多くあります。

そんな4月の年中行事をご紹介しておきましょう。

みほし
みほし
エイプリールフールには好きな人に告白しようかと思っています。OKならラッキーだし♪断られたら「嘘だよ~今日はエイプリールフールだよ」ですむと思うんです!
れん
れん
エイプリールフールについた嘘は叶わないと言われていますよ。仮に返事がOKでもエイプリールフールもらった返事を純粋に信じきれますか?
みほし
みほし
うっっ・・・ぐぬぬぅぅ・・

4月の年中行事

4月の年中行事

4月1日エイプリールフール
4月5日頃清明
4月8日花祭り
4月13日十三参り
4月13日頃イースター
4月20日頃穀雨
4月29日昭和の日

エイプリールフールとは

4月1日の午前中に「罪がないうそをついて人をかつぐ」というような、欧米諸国発祥の慣習です。

エイプリールフールは日本に大正時代に伝えられていて、近年では新聞やテレビがうそのニュース(フェイクニュース)を流すこともあるのです。

由来としては諸説見受けられ、キリストの命日にユダの裏切りを記憶に留めることが理由となったという説が基本です。それ以外に、 16世紀のフランスで、グレゴリオ暦の採用に伴って、新年が4月1日から1月 1日に切り替えることになり、その件に反抗した市民が、4月1日にうその新年を祝うようになった、とされる説もあるのです。

花祭り

仏教の開祖とされる釈迦の誕生日を祝う仏事になるものです。各地域のお寺では「灌仏会(かんぶつえ)」であったり「仏生会(ぶつしょうえ)」がおこなわれ、広く一般的に「花祭り」という様な呼ぼれ方もしています(地域によっては、5月におこなわれるケースがあります)。

釈迦は花の下で誕生し、9頭の竜が天から降らせた香湯を産湯に利用するという釈迦にまつわる伝説にちなみ、潅仏会であれば、中央に釈迦誕生仏像が安置されている御堂を花で飾り付け、参拝者は釈迦誕生仏像に甘茶(あまちゃ)を滴してお祝いをする習わしがあります。

十三参り

十三参りは教え年で13歳になる男女が、知恵の菩薩と呼ばれている虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)にお参りし、心身ともに健やかに成長したことに感謝して、知恵や福徳を授けてもらうといった、江戸時代から現在まで続く慣習となっています。女の子に関しては最初の厄年であることから、厄除けの意味も込められているのです。

参拝をするときには、知や美など、自分が授かりたいものを象徴している漢字一文字を半紙に言いて供えるのです。

特に関西地方でさかんに行われ、女の子は綺羅びやか晴れ着を着ることだってあります。虚空蔵菩薩を本尊とする京都嵐山の法輪寺が知られています。

イースター

十字架にかけられたイエス・キリストの復活を祝う、キリスト教最も大きなお祭り。春分の日の後の、満月直後の日曜日に祝うこともあって、その年に応じて日付がバラバラになってきます。

イースターでは、子どもたちが生命の象徴とされる卵に色や絵をつけてイースター・エッグを作成します。さらに、イースター・エッグを隠して探すというようなエッグハンティングと言われている遊びをすることもあります。

昭和の日

4月29日については、以前は昭和天皇の誕生日を祝う祝日だったのですが、1989午に現在の天皇が即位してからは「みどりの日」と呼び方を変更して、新たな祝日に制定されました。さらに2O07年からは、三連休になるように「みどりの日」を5月4日に移動し、4月29日は「昭和の日」と言われるようになりました。

camp845
皐月はメーデーや八十八夜、こどもの日と母の日が年中行事田植えで大忙しとなる時期で、早苗を植えることもあって「早苗月(さなえづき)」などとよばれることもありますが、「さつき」と略されてよばれるように変わってきました。...
ABOUT ME
弐壱(niichi)
社会に放り出された瞬間に年中行事や冠婚葬祭の常識やマナーがわからなくって、自分は常識のない人なの?って不安だし、周囲からの目が気になって消極的になる自分が嫌なもんでした。学校でもなかなな冠婚葬祭のマナーなどは習うことがなかったし、そこまで重要と思ってなかったんですよね(*'▽')社会人になって仕事内容以外で恥をかくことも多々ありました。胸を張って年中行事や冠婚葬祭で立ち回れるように、趣味ネタを交えながら備忘録としてこのサイトをゆるーく更新していこうと思います。同じような思いをしているあなたのお役に立てれば幸いです。