出産祝いに贈るものって悩みますよね~ホント悩みます。
赤ちゃんは日に日に大きく育つし、贈るならパパママには喜んで貰いたい♪
パパママの好みもあるだろうし・・・う~ん
そんな出産祝いに贈るものでお悩みの方におすすめしたいのが、ダイパーケーキです。
パパママも「ワァァ♪」と喜んでくれる外さないプレゼントアイテムをご紹介します。
ダイパーケーキの種類は?
ダイパーケーキって手作りできるの?
ダイパーケーキとは?
ダイパーケーキ(diaper cake)とは、赤ちゃん用の紙おむつを使用して、ウエディングケーキに見立てたデザインにデコレートしたものになります。
かわいいリボンやおもちゃ、ベビー用品などを利用して、まるでデコレーションケーキのように飾りつけて仕上げたアメリカ発祥の ご出産祝い『Diper Cake(ダイパーケーキ)(diaper=おむつ)』ということなんです。
はなやかでかわいらしい見た目と、おむつやおもちゃなどを使った実用性が注目されていて、ここ数年は日本でも赤ちゃんへの出産祝いのギフトとして、よくプレゼントされています。
アメリカ発祥の文化で出産のお祝いパーティとしてベビーシャワーパーティーが催されます。
アメリカでは2000年頃から実用的でインパクトのある可愛らしいギフトとしてダイパーケーキが広まりました。
日本ではアメリカのドラマ「SEX AND THE CITY」の中でベビーシャワーパーティーが行われて登場したダイパーケーキが話題となり、出産祝いのギフトとして広がっていきました。
選ぶのも楽しい贈られてもうれしいダイパーケーキが人気なワケ
ダイパーケーキが実用的で喜ばれる
ダイパーケーキは見た目がとっても可愛い・・・だけじゃない!
ダイパーケーキはおむつやおもちゃやタオルなどで作ってあるため、実用性があります。
飾りとして楽しんだ後は赤ちゃんのためにしっかりと使ってもらえるのが嬉しい♪
ただ、紙おむつを贈るのもなんだか味気ない気がします。
そんな時にはダイパーケーキの見た目を楽しんでもらえて、育児に使用できるので実用的です。
唯一デメリットを紹介するのであれば、貰った相手がお返しを考える時に相場感がわかりづらいことですかね。
市販のものであれば調べることもできますが、貰ったものの値段を調べるのもどうかと思いますし・・・
でもまぁ、贈るときにお返しについて一言添えてお渡しすれば問題ないですね。
ダイパーケーキの見た目がインパクトあり!
ウエディングケーキみたいに2段~3段にデコレートしたダイパーケーキはインパクトがあります。
病院によってはお花がNGなところもあります。
華やかなダイパーケーキはお部屋のトーンと話題を一気に盛り上げてくれます。
ダイパーケーキにはどんな種類があるの?
ダイパーケーキは手作りのものがほとんどです。ラッピングもそれぞれなので、個性が引き立ちます。
勿論、市販もされていますので購入も可能です。
キャラクター系のダイパーケーキ
さまざまなキャラクター系のダイパーケーキがあります。
ジブリのキャラクター「となりのトトロ」や「ミッキーマウス」「くまのプーさん」「ミニオンズ」「ダッフィー」「アンパンマン」「ムーミン」「はらぺこあおむし」などいろいろあります。
ぬいぐるみやタオルなども入っていて、赤ちゃんが大きくなってもキャラクター系なら長く使ってもらえそうです。
安心の今治タオル系のダイパーケーキ
パパママも安心して使用できる人気の今治タオルやおもちゃを使い、かわいいおむつケーキに仕上げられているダイパーケーキは、出産祝いや1歳の誕生日プレゼント、ハーフバースデー、100日祝い、初節句などに大変喜ばれるお祝いギフトセット
ブランド系のダイパーケーキ
Sassy(サッシー)などのブランド商品の詰め合わせセット「歯固め」「おもちゃ」「ビタット」「バスタオル」「ミニタオル」「ストローマグ」「エプロン」「ウォッシュタオ」「メッセージカード・のし」別途な入れ刺繍などの豪華セットなども贈ると、パパママに喜ばれます。
手作りのダイパーケーキ
手作りでダイパーケーキを作る方もいます。
思いを込めて、個性のあるかわいいダイパーケーキを贈るのも楽しみですね。
Saita Dress
リバティー生地、ローズ、ラナンキュラス、ハイドランジアのフラワードーム、リボンをふんだんに利用したSEIKO TSUCHIMOTOのダイパーケーキ。祝福の心を赤ちゃんとママへ。#ギフト https://t.co/z3X65W1c2f pic.twitter.com/WGPmwKWsmu— SEIKO TSUCHIMOTO (@SeikoTsuchimoto) 2019年12月9日
お友達への出産祝いできた〜👶🏻🍼💞ダイパーケーキ🎂💕全部オムツでできてるよ〜🥳 pic.twitter.com/Ytxlnchcxx
— こぐま😘😎😁 (@pinkpanita2) May 16, 2019
初のおむつケーキ作り❤#おむつケーキ#ダイパーケーキ#始めて#がんばった pic.twitter.com/IOGGOZHUO9
— snow*shop (@skyeye_sunmoon) 2017年2月26日
ベイビーシャワー👶
友達が作ったダイパーケーキがレベル高すぎて震えた!!! pic.twitter.com/ZOui8mTlVs— ライターアケミン (@AkeMin_desu) October 24, 2016
初めて作ってみた、出産前祝いのダイパーケーキ(おむつケーキ)。カッパドキアの野花。ぬいぐるみはカッパドキアのおばさまの手編み!次回の改善点:真ん中を上げてケーキっぽくすること。色付/透明輪ゴム用。 pic.twitter.com/nnKlY6RGfd
— Junko Yokomizo (@junko_yokomizo) 2016年5月18日
本当に可愛くて、大切な方にお祝いを贈るならダイパーケーキを手作りしてもきっと喜んでもらえますよ♪個性あふれる贈り物にきっと喜んでもらえますね。
ダイパーケーキの作り方
ダイパーケーキの作り方の動画もこちらに紹介しておきます。
コツさえつかめば、サクサク作って可愛くラッピングして贈りましょう♪
出典:YouTubeディズニーベビー/くまのプーさんデザインのおむつケーキの作り方|可愛くて簡単♪プレゼントにもピッタリ
出典:YouTubeUnicharm×CAINZ ナチュラルムーニーでつくるオムツケーキ
ダイパーケーキまとめ
ダイパーケーキは見た目もインパクトがあり、飾りとしても、実用性の面でも大変おススメです。
もちろんネット販売で購入もできますが、手作りしたものを贈ることもできます。
相手の笑顔とビックリする顔を想像すると、ダイパーケーキを準備する側もワクワクしてきます。
ダイパーケーキはきっと、贈られたパパママも赤ちゃん誕生の良い思い出になるのではないでしょうか。