お世話になった方へのお歳暮は決まりましたか?
意外と自分ではなかなか購入しないけど、貰うと嬉しいものがフルーツではないでしょうか?
フルーツと一言でいっても果物の種類も多ければ、品種もさまざまです。
フルーツのいいところは、幅広い年代の方に美味しく食べていただけることです。また、切り分けて複数人で分け合えるのもいいですね。
お歳暮や冬ギフトとして、贈って喜ばれるフルーツをご紹介します。
お歳暮でフルーツを検討している方
■ フルーツもいろいろあるから悩む
■ 贈って喜ばれるフルーツ何かないかな?
■ 贈る相手の好みがわからないからフルーツを検討中
市田柿
市田柿は渋柿の品種名です。600年以上も昔から干柿にした市田柿は栽培されており、市田柿の栽培から加工には10カ月間程度かかります。一粒一粒を手作業で丁寧に仕上げられ、個包装でお届けされます。
雪国完熟いちご越後姫
表皮が柔らかく輸送には不向きとされていた越後姫。流通量が極めて少ない幻の品種を特殊な梱包ケースで新潟県外に発送可能になりました。
メロン オレンジハート
AI情報を収集して、必要な散水料や養分をメロン苗に送り、ハウス内の環境コントロールがおこなわれ育った赤肉メロンは甘さや香り、表皮の色味の向上が図られて高糖度で滑らかなプレミアムフルーツです。
シャインマスカット
翡翠のような輝きで糖度も極めて高い20~21度に達したシャインマスカットは、種もなく皮も薄いので丸ごと食べられます。
幻のりんご ふじりんご
ふじりんご発祥の地とされる、青森県藤崎町で限定生産される幻のりんご。収穫全体の一割にも満たない希少な特Aランクのみの詰め合わせ。青森県の伝統工芸「津軽塗」の模様を施した化粧箱に丁寧に梱包されています。
日の丸みかん ゴールド千両【豪流頭千両】
ゴールド千両のみかんは昭和天皇大賞祭に供納するみかんを献上したこともあるみかんです。南傾斜に広がる段々畑が日の出から日の入りまで、太陽の光をしっかり浴び、さらに宇和海からの反射光と石垣の反射光の環境で育ったみかんの酸味を感じられます。
お歳暮でフルーツが喜ばれる理由
フルーツが嫌いな方は少なく、子どもから年配の方まで誰でも食べられることがおすすめのひとつです。普段自分ではなかなか購入しないけど、貰うと嬉しいものですよね。
お世話になった方へのお礼に、お歳暮でフルーツを贈るなら、特に希少性の高い品種などを厳選すると、今まで食べたフルーツとの違いに驚かれ印象深くなります。
フルーツをお歳暮に考えるなら、季節や時期などで流通量が限られ、さらに希少品種ともなれば売り切れることもあるので、在庫確認とお届け日を確認して、お歳暮の準備をすすめましょう。
きっと気持ちが伝わるはずです。
