BBQで炭おこしに苦労した覚えはありませんか?
素早く炭おこしができるとすれば、楽だしカッコいいものです。
キャンプ場に到着してBBQのセッティングが完了して、炭が準備できたところで、いよいよ着火ということになりますが、ここでどうしても不可欠となるものがあります。
それはチャコスタⅡという名の器具です。
チャコスタⅡは炭にストレスを感じることなく火をつける道具で、中に炭を入れて、下に着火剤を入れて点火しさえすれば火がおこせてしまう優秀な道具なのです。
経験の浅い人は炭の火おこしに相当大変な目に会うので、ぜひ一台準備しておきたいアイテムです。
みほし
炭に火をつけるだけでお昼をとっくに過ぎてしまうのでお腹がすきすぎてイライラしちゃいます
れん
チャコスタを使えば素早く炭をおこせるのでセッティング後にすぐBBQができますよ
目次
チャコスタⅡで炭おこしを短時間で完了させる
火を扇いだりするする必要がない便利な道具
BBQにぜひとも持っていきたいのがチャコスタⅡです。原理は炭を入れて底分部の着火剤に着火することにより暖まった空気が上昇気流を発生させて、素早く炭をおこせる優れモノです。扇いだりする必要もなく、ビギナーにも簡単に炭をおこせます。
チャコスタⅡでの炭火のおこし方
焚き火の台やファイアグリルの上に着火剤を置き着火します。
出典:https://www.uniflame.co.jp/
炭を入れたチャコスタIIを着火剤の上にセットして完了です。
出典:https://www.uniflame.co.jp/
約10分でご覧のとおり!
出典:https://www.uniflame.co.jp/
画期的な燃焼理論
チャコスタII 内部の炎により上昇気流が発生。その力により本体横孔から空気(酸素)を取り入れ、簡単に炭火をおこせます。
出典:https://www.uniflame.co.jp/
UNIFLAMEのチャコスタⅡがおすすめ
サイズ | 組立時:190×245×H280mm 収納時:280×190×30mm |
---|---|
重量 | 1.2kg |
原産国 | 日本 |
材質 | 炉:ステンレス鋼、ハンドル・底網:スチール |
リンク
その他のおすすめ

上昇気流を利用して誰でも簡単に炭おこしが可能。コンパクトに収納できるステンレス製チャコールスターター。413Hガソリンバーナーでも使いやすい四角い形状。コンパクトに折りたたんで持ち運びできる。キャリーケース付き。
サイズ | 組立時:約17×16×高さ29cm 収納時:約31×3.5×高さ20cm |
---|---|
重量 | 約1.2kg |
材質 | ステンレス、スチール |
仕様 | ランタン型の空気口 |
付属品 | 収納ケース |
リンク

2時間のBBQに適した量の炭が一度に火起こし可能。
チャコールグリルのケトルシリーズ全てに最適なサイズです。
炭の火起こしを簡単にできます:炭をチムニースターターに入れて、下に点火キューブを置き点火したら約20分で着火完了です。
構造:筒状の構造が「煙突効果」を生み出し最も早く自然な着火が可能。
チャコールグリルのケトルシリーズ全てに最適なサイズです。
炭の火起こしを簡単にできます:炭をチムニースターターに入れて、下に点火キューブを置き点火したら約20分で着火完了です。
構造:筒状の構造が「煙突効果」を生み出し最も早く自然な着火が可能。
ハンドル | 熱くならないサーモプラスチックハンドルを使用。火傷から守ってくれる。 |
---|---|
特別な構造 | 筒状の形が「煙突効果」を生み出し炭の着火が素早く均一にされる |
BBQ好きが考えた設計 | 空気穴の位置と数x三角形ピラミッド型の底=大量の酸素を流動させる。均一な着火が実現 |
スチール製 | 丈夫で長持ち |
リンク
炭の火起こしの方法を知りたい方は下記のページを確認してみてください。

炭で火起こし!バーベキューで炭の火起こしには着火剤が便利薪や炭の燃焼を助けるのが着火剤です。簡単に火を起こすことができるので、大幅な作業時間の短縮が可能となります。着火剤のタイプは固形のものやゼリー状のものなどさまざまです。また、水に濡れても燃焼を続ける防水性のものまであります。...
ABOUT ME